Head First!

ラジコンとかゲームとか趣味の話

GW はラジ三昧?

三昧という訳では無く、1回行った際に複数台を走らせてるので今回はその時の 1/10 EPツーリングカー@レジャラン野田の話

 

以前、現地にいた人からお勧めされたGPカー用のスポンジタイヤ

GP-Tire

 

これを TB-03 に履かせて遊んでる訳ですが、まぁ転ぶw

1コーナーからインフィールドへの切り返しと、右セクション内のクランク前の切り返しがヤバイポイント

いい写真が無かったので分かりづらいのですが、赤い矢印の所でコケる

Left_SideRight_Side


カワダの TUB43M や シミズG32 とは違うコケ方

原因は至って簡単で、スポンジタイヤは削らないと径がデカすぎるが故の弊害

 

タイヤ径が大きくなった場合に、径が小さいタイヤの時と同じ車高にするとロールセンターが大きく変わる

また静止状態でサスアームがバンザイし過ぎてる状態だと、上方へのストローク量が取れず早い段階で可動域の限界に達し、サスがストロークできずにつっかえ棒みたいになっちゃう

簡単なイメージ図

緑が車体、黒がタイヤ、グレーがCハブ、青がサスアーム、紫がサスアームの稼働限界点

Sas_move

左がタイヤ径:小、右がタイヤ径:大

誰かもっとうまく説明してくれないかしらwww

 

径のデカいスポンジタイヤの場合、ロールセンターよりもサスアームの稼働限界点に達してつっかえ棒になった時に飛んでるんだと愚考いたします

 

じゃぁどうするか?

一番良いのは、タイヤを削る

試しに68mm だったタイヤを 64mm まで削ったら、劇的に改善した

ラフに曲がると時折、前タイヤ外側を軸に浮き上がりそうになるので、まだまだロールセンターが合ってないかサスストロークの限界を迎えてるので、もうちょっと削っても良いと思ってます

同じ状況に陥ってる方で、削っちゃうなんてタイヤがモッタイナイ!って場合は車高を上げてボディを下げて搭載するとか、サスマウントとアッパーアームの取り付け位置でロールセンター変えるとか、サスアームの可動範囲を大きくとれるように加工するとかの対応が考えられるかしら?

まぁタイヤ削るのが一番楽よね

TT-02(ノーマル足)とかサスのジオメトリー弄れない上にサスアームの可動域が狭い車は四の五の言わずにタイヤ削るが吉

 

速く、よりも楽しく走りたいじゃない?

グリップするけどコケる、とか楽しくないと思うのよ

とりま自分の TB-03 は元気に走るようになって超楽しいれす(^q^)ぁぅぁぅぁー 

でもフロントのサスアームマウントを上げてるとかスプリングがTRFダンパー用の白とか硬いのがついてるので、まだ改善の余地あり

ゴムタイヤのタイヤ径まで下げる必要があるので、もうちっとスポンジ削らねば

 

とは言えだ、周りの様子も見ずに速くすることだけを目的にしちゃうと、ただのカツカツな空気の読めない子になっちゃうのでそこは注意だ

レジャラン野田はあくまで「楽しく走る」をモットーにしていきたいと思うのです