Head First!

ラジコンとかゲームとか趣味の話

死亡フラグと教訓

分かりやすい死亡フラグってありますよね

映画とかで

「俺、この戦争が終わったら故郷のあの娘と結婚するんだ・・・」

つって真っ先に死ぬ的なヤツ

 

今年最初の記事で、

>今使っているBD8はいよいよメーカーにも市場にも部品がなくなって来てまして、

>ナックルとかCハブとかここ一年折らずに済んでるけど随分とガタが出てきてて

>交換したいけど変えられない、といった状況

なんて書いたもんだから、本年走り初めで早速Cハブを折って来ますた

orz

 

まずはBD8でCハブを折っちゃう前に、タミヤの新ESC TBLE-04SRをゲットしたのでTB05で使ってみたのですよ

結果、アベレージがコンマ3くらい落ちる・・・

とにかく前に出ない

あと配線の取り回しがキツイ

TBLE-03Sは受信機コネクターの線が長かったので、こんな取り回しにしてました

TB-05_1

少しでもモーター側を軽くしたいので受信機は右前にいます

ESCはシャーシ左サイドのバッテリストッパーの所までギリギリ後ろに搭載

(もともとはESCとモーターの間に受信機がいた)

モーターユニットを乗せるとこんな感じ

TB-05_2

ESCの配線はモーターマウントの下側に丁度よい若干の隙間があるのでそこを通す

シャーシ中央に這わせた配線のせいで角型バッテリーは乗らないけど、タミヤリフェ2200かG-FORCEのGF2200(練習用)しか載せないので無問題

(ラウンド形状バッテリーとシャーシ建造物との隙間を通る感じ)

しかしTBLE-04SRは上から配線を取り廻さないと(かつTBLE-03Sより1cmくらい前に搭載しないと)受信機まで届かないので見栄えが良くない

 

んでTB05+TBLE-04SRで走った感想は、巷で評判の「ブレーキのマイルドさ」は体感できなかった

意外とガツンだったよ?

ハイポイント設定以外、プリセットのままだったってのもあるので本格運用するならESC側もプロポ側も設定を煮詰める必要がありそう

しかしブレーキはともかく、04SRはとにかく前に出ないといった感触

TB05に関しては03Sが使用禁止になるまで04SRにする事は無いかな

 

しかしせっかく買ったTBLE-04SRを有効活用したい・・・

ので試しにTB05から引っぺがしてM08に載せてみた

結果、TBLE-03Sに比べコンマ1落ちくらいで走れる

どうやらスロットルワークのシビアなRR車には合う模様

つまり普段からスロットルワークが荒くて下手なんだな、俺 

 

滑らかに走れるM08で調子に乗って散々遊んだ結果、後から走らせたノンブースト17.5TのBD8で速度感覚についてゆけずCハブを折ってしまった訳なのです

速い車→遅い車の順で遊ぶなら大丈夫だけど、

逆の遅い車→速い車の順(もしくは交互)にすると速度感覚がおかしくなって速い車でとっ散らかる

速度差があればあるほど影響は顕著

もちろん経験とか順応性が高くて全然平気な人もいますが、自分は無理

死亡フラグとともに教訓として覚えておこう・・・