Head First!

ラジコンとかゲームとか趣味の話

ミスター・ユニバース日本代表・ただし上半身のみの術、的な?

ココの更新もせずに、毎日仕事終わった後にグラスホッパーさんをしこしこ弄り続けてだいぶ形になりました

GH1

フロントのステアリング周りにM06の部品を使用

GH2

これね

M06のE10パーツ

 スタビの嵌まる溝から前をぶった切り

スタビライザーのストッパーのネジ穴にピロボールを立てて、フロントサスのアッパーアームを取り付け

アームのターンバックルはコレ

ae_TurnBackle

定価は高いが去年のヨコモ蚤の市で手に入れてたので、タダ同然

 

GH3

現物合わせで試行錯誤を繰り返した結果、左右のバンパーステーを切り落としてしまって意気消沈

アッパーアームはあっちにつけた方がストローク時のキャンバー変化が自然と思われ

M06でいう所のスタビのとこにつけたアームでは長すぎて、ストロークした時にポディシブ側に変化しちゃう

まぁカッコイイし何とかなったからヨシ!

ステアリングワイパーはM06のA9部品とA2部品の間に適当な支柱(カワダのポンダーステーの支柱だと思う)を挟んで下にオフセットしてます

結構ガタがあるし、強度が全然ないのでオフロードコースを頑張って走ったら折れてしまいそう

ワイパーの下方向の延長はTA-07MSXのバッテリーストッパーの支柱とかでもいいかも

GH4

サスアームはDT-02、サスマウントはM06のB4部品

なんとこれで車幅は約250mm

JMRCAのレギュにピッタリw

 FRP板にマウントするのにサスマウント前側をぶった切ってしまいましたが、取り付け面を削って均せば良かった

ちょっと強度不足かも

ちなみに前出のE10部品はエポキシで接着しちゃった(加えてネジ止めにした)んだけど、取り付け部を加工してねじ止めだけにすれば良かった

 

FRP板もサスマウント側は2mm厚にすれば良かった

1.5mmなのでちょっと強度なさそう

 

フロントサスマウントの上側はよくある、グラスホッパーサスアーム側のダンパーマウント流用

GH6

15mmのイモネジ(もはや芋じゃないw)+M3のセレートナットの組み合わせでマウント部の回り防止してます

上側のボールナットは左右連結して強度を高める為のもの

ダンパーはDB-01から外した奴で、バネは強すぎたのでグラスホッパー2のを使用

 

M-06のステアリングロッドを使用するにあたり、サーボのマウント位置を旧キットのスピコン用サーボ位置から少し前出ししてますが、M07用のステアリングロッドなら少し長かったので加工要らなかったかも

(加工しちゃってから知った・・・)

 

で、

 

フロント周りは大改造(?)したけど、リア周りはホーネット化+アソシダンパー化はしたものの基本的にはギアボックスなどはそのまま

結果、車幅はフロントの250mm、リア215mm

超前広がりw

やっと今回の記事タイトルにつながったwww

 

さーてリア周りはどうしてくれようかね

リア周り弄る前に一度、ちゃんとしたコース走ってみたい