Head First!

ラジコンとかゲームとか趣味の話

野田レジャラン、書き残し

先日2回目の千葉のレジャーランド野田に訪問しましたが、前回の記事で書き残しがありました。

 

それは

Helios_Return

Helios復活!

 

Heliosさんはお遊びで使用するセカンド機として、RF-901Sモジュールを用い2.4GHz DSSSで使ってました。

Heliosの次の機種のEurusから送信機側の処理がデジタルになるのですが、Heliosさんまではアナログなんですね。

なので旧式のアナログサーボ(PS-2173とか一杯あるw)も使用できるのです。

 

ところが春先までセカンド機として重宝していたさなか、急にバインド(ペアリング)しなくなっちゃって、すわKO病か、

KOさんの修理・アフターサービスも終了しちゃってるしもうダメか、

とメインのEX-RR用にFHSSの受信機をちまちま買い足しておりました。

んで、平行してヤフオクとかでEX-5URが安く手に入らないか物色しておったのですが、なんかの拍子(何だったか全然覚えてないw)に電圧が低いとバインドしないという話を思い出しました。

実は電池にeneloopを使用していたのですが、満充電でも電池8本で12Vは出ない。大体ギリ11vから10v台。

まぁ計算上1.2v x 8本=9.6vですしね。

で、アルカリ電池だと1.5v x 8本=12v。実際にアルカリ電池にして電源入れたら12.6v出てる。

この状態でバインドを試してみると・・・

 

出来た!

 

受信機は1個だけどうしてもバインドできなかったけど、KR-407Sが3個とKR-210Sが2個の計5個が使える状態になったとです。

で、実際にレジャラン野田で使ってみて全然OK!

一応保険でFMのモジュール&受信機も持って行きましたが、幸いな事に出番無し。

(FM通信用のアンテナつけたままなので、上の写真だと2.4GHzと合わせ2本生えてますw)

バインドしなくなった時にKO病とか言ってごめんなさい。自分が悪かったです。

今後は心を入れ替えて、2.4GHzを使用する場合に11v切るようなら電池を入れ替えます。

 

しかしHeliosさん、その特徴的なデザインとステアリングホイールの角度を変えられるギミックとか好きなのですが、EX-RRの単四電池4本の軽さに慣れちゃったので単三電池8本が重いw